| 
          
            
            
              
                |  |  |  |  
                |  | Struts概要 |  
                |  | Strutsの処理の流れ
 
 グレーで塗りつぶした部分が、開発者側で作成、設定するオブジェクトや定義。
 白抜きの部分がStrutsで用意されたオブジェクトをそのまま利用する。
 
  
 (1)ブラウザからリクエストを、ActionServletが受け取ります。
 
 (2)ActionServletは、RequestProcessorに渡します。
 ActionServletはStrutsアプリケーション内で唯一のサーブレットになる。
 
 (3)RequestProcessorは、リクエストに対応したActionFormがセッションに存在しなければActionFormを生成し、リクエストパラメータをActionFormに格納します。
 
 (4)RequestProcessorは、ActionMappingのvalidateオプションがtrueに設定されている場合、validationを実行して入力チェックをします。validatioinでエラーが発生して、入力チェックエラーとなった場合は(6)のJSP表示処理へ制御が移ります。
 
 (5)RequestProcessorは、Actionクラスのインスタンスを生成し、実行します。
 
 (6)Actionは、ActionFromからリクエストパラメータを取得し、ビジネスロジックを実行します。
 ビジネスロジック実行後、処理結果をRequestProcessorに返します。
 
 (6)RequestProcessorは、処理結果によって遷移すべきJSPへ遷移します。
 
 (7)JSPは、セッションのActionFromから各表示項目のデータを取得しHTMLを生成してブラウザに表示します。
 
 
 
 |  
                |  |  |  |  |